新年度で忙しい春は、普段以上に効率よく家事をこなしていきたいですよね。料理の場合は、皮が向かれているなど下処理済みで時短につながる冷凍野菜を活用するのがオススメです。今回は、包丁なしで冷凍野菜1品のみでつくれる簡単なレシピをご紹介します。
目次
環境が変わる春は時短調理になる冷凍野菜を常備しておくと便利
忙しい日が続くと買い物に行く時間を確保するのも難しくなります。だからいって野菜をまとめ買いすると野菜が傷んでしまい、結局は使い切れずに捨ててしまったという経験はありませんか。そんなときに頼れるのが冷凍野菜です。
スーパーでいつでも購入可能!冷凍野菜のメリットとは?
スーパーで安定した価格で購入でき常備もできて便利な冷凍野菜
スーパーでいつでも購入できて、価格も安定している冷凍野菜は、忙しいときこそ頼ってほしい便利な食材。
下処理済み、カット済みになっているので、皮をむいたり、種をとる手間などなく、すぐに料理することができます。
さらに、必要な量だけ使えるので無駄がなく、多品目の食材をバランスよく食べたい方にもぴったり。
栄養価が損なわれないメリットも
野菜は「生野菜の方が新鮮だしおいしく、栄養も豊富」だと思われがちですが、冷凍野菜もおいしく食べられて、栄養価も損なわれていないのはご存じでしょうか。冷凍野菜は、最も栄養価の高い旬の時期に収穫した野菜を、「ブランチング」という変色や変質を防ぐことを目的とした加熱処理をしてから急速冷凍するので、高い栄養価をキープしたままおいしくいただくことができるのです。
「ブランチング」は、家庭で冷凍野菜を作って保存する方法と大きく異なります。家庭で冷凍野菜をつくると解凍時にべチャッと水っぽくなってしまうことで風味が下がってしまったり、調理方法が限られてしまうことも。さらに家庭で冷凍保存する場合は、生野菜を下処理する準備にも手間がかかってしまいます。
おいしさを損なうことなく長く保存ができるのも市販の冷凍野菜ならでは。かかる手間を含め、市販の冷凍野菜を買ってしまった方が結果的にコスパよく時短につながるというわけです。
覚えておくべき!冷凍野菜1つ・包丁なしで作るスピード副菜のレシピ
カット済みになっていたり、下処理済みになっている便利な冷凍野菜をつかった簡単な副菜レシピを紹介します。
揚げナスのごま和え
下処理として揚げた状態で冷凍保存してある冷凍食品の「揚げなす」は、加熱すると味が中まで浸み込みやすいのが特徴的。生のなすから調理するよりも手早く料理が出来上がるのがメリット。
冷凍野菜をつかった「揚げなす」のレシピをご紹介します。
ーーーーーーーーーーーー
<材料2人分>
- ・冷凍揚げなす 200g
- ・ポン酢 大さじ2杯
- ・すりごま 大さじ2杯
- 1. フライパンに油をひき、温めたら揚げなすを入れる。
- 2. 揚げ茄子がクタクタになったら、ポン酢を回しかけ火を止める。
すりごまを入れて味を整えたらできあがり。
ーーーーーーーーーーーーー
枝豆のガーリック和え
次に冷凍野菜をつかった「枝豆」のレシピをご紹介します。
皮つきの枝豆を茹でて皮を取っていく作業はとても手間がかかりますが、身だけになっている冷凍枝豆なら料理を作るハードルがグッと下がります。彩りもきれいで、お弁当やおつまみにもおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーー
<材料2人分>
- ・冷凍枝豆 150g
- ・刻みにんにく
- ・ラー油 好きなだけ
- 1. フライパンにごま油をひき、枝豆を炒める。
- 2. 枝豆の表面が少し茶色になってきたら刻みにんにくとラー油を入れてまぜる。
(小さじ1杯ずつから様子を見るのがおすすめです)
ーーーーーーーーーーーーー
夕食のおかずを一度に何品もつくるのはハードルが高くなってしまいがちですが、朝の準備やちょっと手が空いたときにチャチャッと作りおきしておけば手軽です。包丁要らずで作れて冷めてもおいしいレシピを紹介しました。時間と心の余裕があるときに冷凍野菜をつかった料理をつくってみてはいかがでしょうか。